第48回熊本県私学振興大会
~子どもたちの学びと未来のために~
日時 11月22日(金曜日) / 場所 KKRホテル熊本
今年の私学振興大会は、木村知事、私学振興議員連盟会長はじめ多数のご来賓の参席と
熊本県下21校の私立中学、高等学校関係者が一堂に会し開催されました。
全国大会で優秀な成績を収めた生徒の皆さんの表彰と、木村知事による記念講演が行われました。
表彰では各分野で全国優勝の栄冠を手にした7団体と個人7名、また監督顧問8名に、その栄誉を讃え表彰が行われました。
国内のみならず、海外の大会でも活躍する生徒、団体もありました。
木村知事によります記念講演「くまもと新時代 ~こどもひとりひとりが輝く教育の実現に向けて~」では、
熊本の経済、産業の大きな変革、これから必要とされる人材、そのことを踏まえた教育の改革など、
様々な学校の学科新設、実践的な取り組みなどの事例を挙げてお話くださいました。
大変熱意をもって教育に尽力をしておられることを感じ保護者として、大変心強く感じました。益々、少子化が進む中で、
求められることは、力の強さ、頭の良さよりも[変化に対応できる]ことが鍵になる、
学校教育の質、各校で特色ある教育を考えることが重要だともお話されていました。
世界情勢が不安定な中、我が国の未来を担う子どもたちの教育が、非常に大切であることは言うまでもありませんが、
その教育を、保護者、学校、県で共に力を合わせて盛り立てていくことを確認する会となりました。
真和育友会としても、新時代に子どもたちひとりひとりが輝く教育実現に向けて、学校へ惜しみなく協力をしていくことの重要性を感じました。
木村知事を囲んで