演 題 : 「今、知っておくべき大学受験の考え方」
講 師 : 松野光輝 氏(株式会社ベネッセコーポレーション)
参加者 : 約250名
冒頭『高校1年生の過ごし方』からスタート。中学受験が終わり、何者にもなれるこの時期に油断した事を起因として浪人生活へと繋がるご自身の経験談を交え、生徒たちの興味を惹きつけました。
また、時代と共に変化する仕事内容や将来の様々な選択肢の中から、なりたい自分・できる自分・したい自分の全てが重なる部分を『マイストーリー』と名づけ納得のいく進路選択の考え方のポイントを示してくださいました。そのためには、
(1)「敵の姿」を知る
(2)「自分の姿(マイストーリー)」を知る
(3)正しい学習をする、そして大学入試の基本情報(一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜)
2年生になってからの成績を落とさない努力の必要性、基礎力の構築、そして受験勉強とは[目標と現実のギャップを埋める行動]であるとまとめられました。目標への道を細分化して行く方法としてClassi(学習トレーニングサービス)の活用の説明も受けました。
講演会の最初に、芥川隆淨校長先生からのご挨拶の中に「生徒たちの夢の実現のためにお話をいただく」とのお言葉がありました。先生方からいた だいた大切な言葉は、生徒たちの心をしっかりと確かに動かしてくれたと実感できた「進路講演会」でした。
高1広報係 小野田
