7月のボランティア部の活動の一端をご紹介します。
①点字チーム
7/11(火曜日)期末考査も終わり、点字チームの皆さんがかわいい絵本を各自1冊購入してきました。
手作りの点字絵本を作成するためです。
今日は、昨年の「点字に親しもう」チームだった高校2年生を中心に、点字講習会をしました。
点字を打つのは初めての高校1年生たちも、打ち方の基本をレクチャーしてもらい、練習をしました。
最初は力の入れ加減が難しかったようでしたが、すぐに要領をつかみ、まず自分の選んできた絵本の表紙の「題名」「作者名」を点訳していきました。
これから夏休みにかけて、点字絵本の完成にチャレンジします。
②Good
Greeting
7/14(金曜日) 朝のあいさつ運動「Good
Greeting」の3回目を行いました。
今日も一番乗りは中1の男子たちでした。
期末考査後の梅雨の合間の暑い朝でしたが、元気なあいさつの声が正門に響いていました。
③子どもたちと遊び隊
7/14(金曜日) 子どもたちと遊び隊チームが熊本市市民活動支援センター・あいぽーとを訪問しました。
今後の保育園訪問などの活動計画について、あいぽーとの白石さん、竹田さんから、いろいろなアドバイスをいただきました。
ボランティアに伺う前に、受け入れていただく園の方との事前のニーズの聞き取りや打ち合わせが大切になるといったお話をいただきました。
2学期以降、本格的な活動に取り組む予定です。
今回のお話は、たいへん参考になりました。ありがとうございました。